










榮太樓飴 詰め合わせ8個入り
セット内容
黒飴 ×2個
沖縄産黒糖にほんのり桂皮末をまぶしました。明治25年から守り続けた素朴な味わいです。
紅茶飴×2個
飴との相性が良いセイロン紅茶を自社で抽出した、濃厚なミルクティーの味わいです。
抹茶飴×2個
風味豊かな国産抹茶を使用した、昔ながらの味わいです。
バニラミルク飴×2個
ミルクとバニラの風味を引き立てるため、手間をかけてじっくりとこしらえました。北海道の根釧地区の生クリームとマダガスカル産バニラビーンズを使用しております。無着色、無香料。
榮太樓飴とは
江戸時代、南蛮渡来の高級菓子有平糖をもっと気軽に...と、初代の創意工夫から生まれたのが榮太樓飴。
国産原料を使い、香料や合成着色料等の余計な混ざりものが無く、体にも優しい安心・安全な飴です。
風景:再興第37回院展 初入選作
1952年(昭和27年)後藤純男22歳
千葉県川間中学校教師となるが、画家として身を立てる決意をし、5年間にわたる教師生活を終える。
松伏近く江戸川流域に広がる蓮の風景に、使うことを夢見ていた岩絵の具の美しさを、一筆一筆と丁寧に重ねてゆく。平明な風景を、如何に作品として仕上げるのか。光と影、表と裏、陰翳を学んだ再興第37回院展 初入選作。